下町脱出〜!neighborhood and coffee

たまには下町を脱出します。というか、時間さえあれば下町を脱出しています。最近は、下町にもいくつかカフェができてはきましたが、まだまだまだ!!!のびしろが限りない下町です。(よい言い方をすれば。涙)そしてこの前、池尻に用事で行ったときのこと、neighborhood and coffeeに寄ってみました。まず無駄にオシャレ感を押しつけてない店内、シンプルに美味しいカフェラテ、気さくで仲の良さそうな、爽やかな店員さんたち。すべてが「自然体」なんです!!これぞカフェの真骨頂!近所の人に通ってもらいたい、というようなコンセプトもステキです。スタバの別業態とのこと、そうはいってもスタバでしょ!?と安易な気持ちで入ってしまった私。ガヤガヤしてる下町のスタバや、いかにも私、オサレでしょ!?と狙った作りの下町カフェとは比べものにならないくらい、丁度いいカフェでした。長々とかきましたが、私が伝えたいことはたったひとつ。スターバックスコーヒージャパン様、ぜひ浅草にもneighborhood and coffeeをopenしてくださいませんか!?カフェの少ない下町にこそ、こういう、毎日気持ちよく通えそうなカフェが必要だと思います!(それに、浅草のスタバはなにせ混んでるからコーヒーすぐ飲みたくても飲めないんですよねー。)なんならスタバもう一軒でもうれしいので、とにかく良いカフェが増えてほしいものです。

下町にきたらぜひ!!

ときどき物凄く食したくなる菜苑さんの『純レバ炒め』!!もう、誰もが知っているであろう、言わずと知れた下町グルメ代表の逸品ですね。(以前TVで、浜崎あゆみサンも紹介していましたね。その時は亀戸の菜苑さんでしたが。)セレブもセレブじゃなくても、レバーが好きでもレバーが苦手でも、これを食べたら「ウマいッッ!!!!」と唸ってしまうのではないでしょうか。本家(だと聞いている)の、すし屋通りのお店が訳あって閉店してしまい、我が家ではショックをかくしきれない大事件となりましたが、菜苑さんがあってよかった。若干の味の違いはあれど、とにかくこれ以上混んでほしくないお店の上位にランクイン確実なお店です。

下町のオーガニックカフェ

東上野にある『ぐるあつ』さん。厳選されたオーガニック素材を使用したマフィンとスコーンがとってもおいしい!もちろん、近くを通りかかったら100%立ち寄ります。冷凍保存できるのでまとめ買いも鉄則です!先日、やっとランチをいただくことができました☆私が選んだのはお野菜プレートに、マフィンかスコーンを選べるというものですが、これが美味でしたー!!しっかり味もあり、それでもって体に優しい満腹感!!←このかんじ、わかります!??コンビニ弁当とかマックでお腹いっぱいになるあのなんともいえない不快感ゼロです!!これからもバッチリ通います〜♬

DANDELION CHOCOLATE

雨の日の朝にもかかわらず、蔵前で用事があったので、まずはカフェへ。蔵前のカフェといったらここ、『ダンデライオンチョコレート』ダントツでオススメです。写真はクラマエホットチョコレート。ほうじ茶入りのホットチョコレートです。おいしー。ホットチョコレートなだけに、ホッとしますね。コーヒー三昧の胃に、優しく響きわたります。店内もシンプルで洗練されています。あの有名な、ブルーボトル風なかんじ。でもあそこまで無機質なイメージではなく、木のぬくもりを感じられる店内、落ち着きます。下町に、まさにこんな雰囲気のカフェが増えてくれると嬉しいなぁ〜。